19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長崎市議会 2020-09-11 2020-09-11 長崎市:令和2年第5回定例会(5日目) 本文

なお、1週間当たりインフルエンザ感染者数を示した市内17の医療機関におけるインフルエンザ発生状況によりますと、流行ピーク時における1医療機関当たり発生人数平成30年は59.5人、平成31年は58.3人に対し、今年は28.4人と約半分に減少しています。これは、新型コロナウイルス感染症予防対策の基本である手洗いやマスクの着用等の呼びかけが効果を上げたものと考えられます。

佐世保市議会 2019-12-11 12月11日-04号

福祉医療制度とは、各都道府県要綱に基づき各市町村に補助する形で実施されているもので、本県の制度としては、乳幼児やひとり親家庭などに対する医療費について、保険診療のうち自己負担額上限を超える額の助成がなされており、その自己負担額は1医療機関当たり1カ月の受診日数が1日の場合、上限800円、2日以上の場合、上限1,600円となっております。 

大村市議会 2019-09-20 09月20日-06号

県医療政策課によりますと、県内43カ所の定点医療機関患者報告数は、6月17日から23日までの1週間だけで417名で、一医療機関当たり患者数は、警報発令の基準となります5人を上回る、県の平均9.7人。これは、過去の5年の中で最も多いということでございます。 さらに細かく保健所別で調べますと、大村のあります県央地区が18.7人と。県平均の倍ぐらいになっております。

平戸市議会 2019-09-17 03月07日-03号

厚労省が発表する各種の定点当たり報告数、これは選定された医療機関から報告された患者数定点数で割った値でありまして、言いかえますと、1医療機関当たり平均報告数になります。この数値は、ピーク時の平成31年の1月1日を起点とする第4週で57.09となり、警報値である30.0を大きく超えた数値で報告されており、現在は減少傾向にあるものの、数字の上でも大流行だったと言えます。 

佐世保市議会 2019-06-21 06月21日-03号

福祉医療制度とは、そもそも国の制度ではなく、各都道府県要綱に基づき、各市町村に補助する形で実施されているものでございまして、本市では、ゼロ歳から中学3年生までのお子様やひとり親家庭などに対する医療費について、保険診療のうち、自己負担額上限を超える額を助成しており、その自己負担額に関しては、1医療機関当たり1カ月の受診数が1日の場合、上限800円、2日以上の場合、上限1,600円となっております。

西海市議会 2018-09-13 09月13日-04号

ただし、県内長崎市、それから対馬市と平戸市の三市が小学生についての現物給付を行っておりますが、御存じのとおり福祉医療費医療機関当たり1日800円、2日以上行くと1,600円手出しですから、なかなか、こう、いわば月に1回行って1,000円を負担金があった場合は、なかなかその部分償還払い申請をする方が少ないという形で、もしそこを現物給付に変えると医療費が増えるという形で、各行政としてもそこに足を

長崎市議会 2018-03-05 2018-03-05 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

現行制度では、対象者は、通院については小学校卒業までの児童入院につきましては中学校卒業までの児童でありまして、医療機関を受診した場合の保護者負担は、1医療機関当たり1日800円、月の上限1,600円でございます。また、助成を受けるための所得制限は設けておらず、支給方法につきましては市民の方の利便性を考慮し、医療機関等窓口保護者負担分のみを支払う現物給付方法で実施しております。

長崎市議会 2017-03-06 2017-03-06 長崎市:平成29年教育厚生委員会 本文

現行制度では、対象者は、通院入院とも小学校卒業までであり、医療機関を受診した場合の保護者負担は、1医療機関当たり1日800円、月の上限1,600円でございます。また、助成を受けるための所得制限は設けておらず、支給方法につきましては、市民の方の利便性を考慮し、医療機関等窓口受給者証を提示することにより、市からの助成金額を差し引いた保護者負担分のみを支払う現物給付方法で実施しております。

大村市議会 2016-06-16 06月16日-03号

窓口で一旦払って、1回800円を超えた分が後で返ってくる、1カ月、1医療機関当たり1,600円を超えた分が後で返ってくるという、この委任払い(代理申請制度)は、まだこのままなのか、まずお尋ねをいたします。 ◎市長(園田裕史君)  子ども医療費の委任払い制度につきましては、本年拡充をしました小学生卒業まで、今、医療費助成があるわけです。1月から始まっています。

長崎市議会 2015-06-30 2015-06-30 長崎市:平成27年教育厚生委員会 本文

対象者は、通院入院とも小学校の就学前の児童であり、医療機関を受診した場合の保護者負担につきましては、1医療機関当たり1日800円、月の上限は1,600円といたしております。また、助成を受けるための所得制限は設けておらず、支給方法につきましては、申請を受けて後で支払う償還払いという方法ではなく、窓口での現物給付方法により実施いたしております。

南島原市議会 2009-12-03 12月03日-03号

これは、国が指定した病院などの医療機関が、保健所感染症発生に関する情報を報告し、集計がなされているものですが、インフルエンザの場合は、一つの医療機関当たり患者数が10人を超えると注意報レベルになり、30人を超えると警報レベルになります。 現在、県南保健所の指数は53.13であり、他の保健所と同様、警報レベルとなっておりますので、今後さらに感染予防策を講じてまいりたいと存じます。 

長崎市議会 2009-11-30 2009-11-30 長崎市:平成21年第7回定例会(3日目) 本文

新型インフルエンザについては、現在、全国的な広がりを見せておりますが、長崎市におきましても既に警報レベルを超える状況となっており、11月16日から22日までの1週間における市内17の定点医療機関インフルエンザ報告数は、1医療機関当たり63.2人となり、学校、保育所等臨時休業等市内各所で実施されるなど、市民生活にも少なからず影響が出てきております。  

長崎市議会 2009-09-04 2009-09-04 長崎市:平成21年第6回定例会(2日目) 本文

国立感染症研究所の発表では、8月17日から23日までの1週間における全国約5,000の定点医療機関インフルエンザ患者報告数は1医療機関当たり2.47人で、その大部分新型インフルエンザ患者だと考えられております。例年、この数値が1を超えますとインフルエンザ流行期に入るものとされていることから、既に新型インフルエンザは全国的な流行期に入っていると言えます。  

  • 1